ファミリー・サポート・センター提供会員向け「研修」と「交流会」
提供会員になられた方を対象に、「緊急救命講習」やスキルアップのための「フォロー研修」、提供会員同士で交流し、学びが深められる「地区交流会」を開催しています。
緊急救命講習と事故防止の講習
国は、提供会員の「緊急救命講習と事故防止の講習」受講を、義務付けています
内容
「普通救命講習」心肺蘇生、AEDの使い方(乳児・幼児の人形を使用)、事故防止
※ 消防庁より「救命技能認定証」が発行されます。
対象
・提供会員登録後、まだ受講していない方
・普通救命を受講後3年以上経過し、技能認定証の期限が切れている方
サポート活動に必須の研修ですので、再度の受講をお願いします。
個人で普通救命講習を受講し、救命技能認定証の有効期限内の方は受講免除になりますので、センターにお知らせください。
令和5年度 第1回 緊急救命講習と事故防止の講習のご案内
日 時:令和5年5月30日火曜日 13時30分から16時30分 |
場 所:大横保健福祉センター |
持ち物:テキスト代 1500円・筆記用具・水筒等 |
服 装:動きやすい服装(実技があるため) |
申込み・問い合わせ:センターに電話してください |
フォロー研修と地区交流会
日程等:提供会員の皆さんに個別に通知いたします。
八王子ファミリー・サポート・センター
東京都八王子市東町5-6 クリエイト 地下1階(子ども家庭支援センター内)
電話番号:042-648-2157 ファックス:042-656-8226
開所時間:月曜日から金曜日 午前9時から午後7時まで(注意:毎月第一火曜日は休館日のため除く) 土曜日 午前9時から午後5時まで

この記事に関するお問い合わせ先
子ども家庭部子ども家庭支援センター
〒192-0082 八王子市東町5-6(クリエイトホール地下1階)
電話番号:042-656-8225
ファックス:042-656-8226
お問い合わせメールフォーム
更新日:2023年05月16日