令和4年度(2022年度)に出生したお子さんがいる方
「出産応援ギフト・子育て応援ギフト」の申請期限が迫っています
対象の方へ、令和5年4月(一部の方は5月)に黄緑色の封筒で、「出産・子育て応援ギフト」のお知らせをお送りしました。
ご申請がまだの方を対象に、令和5年5月末にはがきをお送りしています。令和5年(2023年)6月30日までに申請をお願いします。
電子申請:はがきに記載のQRコードから
郵送申請:申請書、アンケートをプリントアウトの上、下記住所に郵送してください。
〒192-0062 八王子市大横町11-35 大横保健福祉センター
出産・子育て応援交付金事業 担当
問い合わせ先:大横保健福祉センター (月曜日から金曜日) 8時30分~17時
申請の際は、以下が漏れていないかご確認をお願いします。
なお、出産したお母さんは、出産応援ギフト・子育て応援ギフトの2つの申請ができます。お父さん、祖父母等が申請できるのは、子育て応援ギフトのみです。
・申請者の本人確認書類(氏名、現住所がわかるもの)の写真の添付またはコピーの同封をすること。
・アンケートに回答すること。
経済的支援
【出産応援ギフト】 令和4年度中の妊娠1回に対して5万円相当のギフトカード
【子育て応援ギフト】 令和4年度に出生したお子さん1人に対して5万円相当のギフトカード
どちらも専用Webサイトにアクセスし、育児用品、子育て支援サービスまたは生活支援用品(家電製品ほか)等の提供を受けられるIDとパスワードが記載されたギフトカードです。
申請者
令和4年(2022年)4月1日から令和5年(2023年)3月31日までに出生し、申請日に八王子市に住民登録があるお子さんの養育者で、
- 出産したお母さんは、出産応援ギフトと子育て応援ギフトの申請ができます。(どちらか一方でも可)
- 出産したお母さん以外の方は、子育て応援ギフトのみ申請ができます。
注釈:転出入等で、他の自治体に申請したものと同じ種類のギフトを八王子市に申請はできません。
注釈:申請日に八王子市民でない方は、住民登録のある自治体にご相談ください。
市からの通知について
対象家庭には令和5年(2023年)4月上旬に通知を発送しました。
令和5年(2023年)3月に生まれたお子さんへの通知は、4~5月に順次発送します。
申請方法
電子申請、郵送で申請できます。詳しくは、通知をご覧ください。
申請できる要件
- 【出産応援ギフト】妊娠届出をした妊婦であったこと(妊娠中に国内に住所があった方)。
- 申請日に八王子市に住民登録があること。
- アンケートに回答していること。
申請(返信)に必要な書類
- 申請書(関係機関等との必要な情報確認、共有に同意が必要です)
- アンケート
- 本人確認ができる書類(マイナンバーカード(表)、運転免許証等:裏書がある場合は両面)の写し
申請(返信)期限
詳しくは、通知をご覧ください。
ギフトの発送について
- ギフトの発送は、申請書・アンケート受付後、2か月程度お時間をいただきます。
- ギフトは書留で郵送します。ご不在等で郵便を受け取れず、郵便局での保管期間も過ぎてしまった場合は、大横保健福祉センターまでご連絡ください。なお、受け取り期限は令和5年(2023年)9月29日(金曜日)です。
問い合わせ先(ギフトカードのご利用方法について)
(東京都)一般向けコールセンター
- 電話番号 0120-922-283
- 開設時間:午前9時~午後6時、年中無休(年末年始を除く)
その他
この記事に関するお問い合わせ先
健康医療部大横保健福祉センター(保健担当)
〒192-0062 八王子市大横町11-35
電話番号:042-625-9200
ファックス:042-627-5887
お問い合わせメールフォーム
更新日:2023年05月25日