離乳食講習会(モグモグ離乳食)
こども家庭センターでは安心して離乳食を進めていただけるよう離乳食講習会を開催しております。
離乳のステップに合わせたクラスを開催します。お子さんの離乳食の進み具合に合わせてご参加ください。
初期クラス
対象
市内在住のこれから離乳食を始めようと思っている、または離乳食を始めて間もないお子さん(おおむね4~6か月)の保護者
内容
離乳食の進め方の講話と作り方の動画視聴、離乳食相談会など
(初期クラス会場参加のみお粥のつぶし方実演あり)
開催時間
午前11時から正午
開催方法
会場(対面)又は オンライン(Zoom)
※オンライン参加の場合はインターネットのつながる環境でのご利用
(Wi-Fi環境下でパソコン又はスマートフォン、タブレット等)をお勧めします。
定員
会場(対面)15組
オンライン(Zoom) 30組程度
初期クラス資料
中・後期クラス
対象
市内在住の離乳食2回食または3回食に進もうと思っている、または進んでいるお子さん(おおむね6か月以降)の保護者
内容
離乳食2回食以降の進め方の講話と作り方の動画視聴、離乳食相談会など
開催時間
午前9時30分~10時30分まで
開催方法
会場(対面)又は オンライン(Zoom)
※オンライン参加の場合はインターネットのつながる環境でのご利用
(Wi-Fi環境下でパソコン又はスマートフォン、タブレット等)をお勧めします。
定員
会場(対面)15組
オンライン(Zoom) 30組程度
中・後期クラス資料
日程(初期クラス、中・後期クラス共通)
日程 | 申込期間 | 会場 |
---|---|---|
4月30日(水曜日) | 4月7日から4月18日 | 大横保健福祉センター |
5月30日(金曜日) | 5月2日から5月16日 | 東浅川保健福祉センター |
6月27日(金曜日) | 6月2日から6月13日 | 南大沢保健福祉センター |
7月29日(火曜日) | 7月2日から7月18日 |
大横保健福祉センター |
8月26日(火曜日) | 8月4日から8月15日 |
東浅川保健福祉センター |
9月26日(金曜日) | 9月2日から9月16日 |
南大沢保健福祉センター |
10月31日(金曜日) | 10月2日から10月22日 | 大横保健福祉センター |
11月19日(水曜日) | 11月4日から11月14日 |
東浅川保健福祉センター |
12月23日(火曜日) | 12月2日から12月12日 | 南大沢保健福祉センター |
令和8年 1月23日(金曜日) |
1月6日から1月14日 |
大横保健福祉センター |
2月24日(火曜日) | 2月2日から2月13日 | 東浅川保健福祉センター |
3月25日(水曜日) | 3月2日から3月13日 | 南大沢保健福祉センター |
申込方法(初期クラス、中・後期クラス共通)
LoGoフォームでの申込みです。
申込期間に合わせて入力フォームが開設されます。
チラシ
令和7年度 離乳食講習会 チラシ (PDFファイル: 378.2KB)
会場地図
連絡先
こども家庭センター大横 母子保健担当(大横保健福祉センター内)電話番号 042-625-9200
こども家庭センター東浅川 母子保健担当(東浅川保健福祉センター内)電話番号 042-667-1331
こども家庭センター南大沢 母子保健担当(南大沢保健福祉センター内)電話番号 042-679-2205
更新日:2025年04月01日