ハローベビーサポート(産前・産後サポート事業)
新型コロナウイルス感染症等の感染防止対策について
ハローベビーサポートでは、新型コロナウイルス等感染症の感染防止対策を、下記のように行っています。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。
- ご利用者様とスタッフの健康と安全を考慮し、マスクを着用して対応しています。
ご利用者様についてもマスク着用のご協力をお願いします。 - 当日の体温を測ってください。発熱や咳がある場合にはご利用いただけませんので、
症状がみられた場合は、ヘルパー事業者までご連絡ください。
ご家族に症状がみられる場合も、ご利用いただけませんのでご了承ください。 - 定期的に窓を開けての換気、手洗い等にご協力をお願いいたします。訪問時に手洗い等のために洗面所をお借りします。
- 近距離での会話を避けるよう、お願いいたします。
- サービス利用後に、体調不良になった場合やご家族を含め「濃厚接触者」に該当した場合は、子ども家庭支援センターまでご連絡ください。
- ヘルパーの体調不良等により、急遽サービスが提供できなくなる場合もありますので、
ご了承ください。
ハローベビーサポート(産前・産後サポート事業)をご利用ください
令和3年(2021年)1月から対象や利用時間などが拡大
令和3年1月から下記の内容に対象や利用時間などが下記のように変更になりました。
詳しくは「ハローベビーサポートのご案内」をご覧いただくか、子ども家庭支援センターにお問い合わせください。
ハローベビーサポートのご案内 (PDFファイル: 372.4KB)
出産前後のご家庭に家事・育児支援ヘルパーを派遣します。
ハローベビーサポート(産前・産後サポート事業)は、妊娠時から出産後の体力が回復するまでの間、家事や育児の援助等が必要な家庭にヘルパーを派遣して、家事・育児のお手伝いをする子育て支援サービスです。
ヘルパーの派遣にあたり、専門員がコーディネーターとして事前にご家庭に訪問いたします。
対象者
八王子市内在住で母子手帳の交付を受けており、下記の対象期間に当てはまる方
- 出産予定日30日前からお子さんの1歳の誕生日の前日まで
- 多胎の方は、出産予定日30日前からお子さんの3歳の誕生日の前日まで
(注意)出産予定日の3か月前から申請ができます(サービスの利用は対象期間に入ってから可能です)
利用できるサービスの内容
- 簡単な食事の支度・下準備
- 衣類の洗濯
- 居室の掃除・整理整頓
- 食材や生活必需品の買い物(ただし、自宅から1キロメートル範囲内とする)
- 沐浴・入浴の補助
- 授乳の補助
- おむつの交換の補助
- 健診等の付添
- 出生した子の兄姉の保育所等の送迎(ただし、自宅から1キロメートル範囲内とする)
(注意)留守番やお預かり保育は行っておりません。
利用上限
1日1回、2時間又は3時間の利用が可能です。
上限は、対象期間内に60時間まで
(多胎の方は1歳の誕生日前日までに120時間、2歳及び3歳の誕生日前日までに各120時間)
(注意)健診の付添に限り要相談。交通費がかかる場合は実費を負担していただきます。
利用できる時間
月曜日~土曜日(日曜日・祝日・年末年始は休み)
午前8時から午後6時まで
利用料金
2時間 1,000円、3時間 1,500円
申請方法
電話にて受け付けています。
八王子市子ども家庭支援センター ハローベビーサポート担当
電話番号: 042-656-8225
お電話口で「ハローベビーサポートを利用したい」とお伝えください。
その他
詳しくは「ハローベビーサポートのご案内」をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
子ども家庭部子ども家庭支援センター
〒192-0082 八王子市東町5-6(クリエイトホール地下1階)
電話番号:042-656-8225
ファックス:042-656-8226
お問い合わせメールフォーム
更新日:2022年06月01日