ショートステイ・トワイライトステイの申し込みについて
お知らせ
こどものうち八栄寮にて八王子市子どもショートステイをご利用の皆様へ
日頃より、本市の児童福祉行政サービス運用へのご理解・ご協力ありがとうございます。
この度、多くの利用者の方へ幅広くサービスをご利用いただくため、令和7年6月1日より土日祝日を含めたご利用期間は、1か月内に1回まで(複数回の利用不可)とさせていただきます。
つきましては、令和7年5月1日予約開始分より適用となりますのでご承知おきください。
※この度の予約ルール変更は、こどものうち八栄寮のみでの利用に限りますので、他施設利用については従来のどおりとなります。
利用申し込み手順
1.利用登録
初めてのご利用は、電子申請にて利用登録をお願いします
(養育協力家庭の利用登録の方は子ども家庭支援センターまでご連絡ください)
▼下記リンクより申請してください▼
登録完了後、1 週間ほどで利用決定通知書が届きます
※登録内容に変更が生じた際は、再度電子申請をお願いします
2.見学・面談
利用施設・養育協力家庭にて保護者とお子さん事前面談(平日9 時~17 時)をします
見学は利用希望日の前日(土日祝休日を除く)正午までに済ませてください
3.予約
利用月の前月初日から利用3 日前(土日、祝休日、年末年始を除く)までに直接利用施設にご連絡ください
受付時間:午前9時~午後5時まで
※こどものうち八栄寮では利用したい日の予約ができなかった際にキャンセル待ちができます
詳しくは直接お問い合わせください
4.2回目以降のご利用
面談後2 回目以降の利用は…
施設を利用の際は利用施設、養育協力家庭を利用の際はこども家庭総合センターへご連絡いただき3.予約・利用手続きを行ってください
利用キャンセルについて
予約の取り消しをする場合には、施設利用の方は利用施設へ、養育協力家庭を利用の方はこども家庭センターへ、利用予定日の前日(土日、祝休日、年末年始を除く)正午までにご連絡ください
それ以降の連絡は、いかなる理由でも通常利用料の全額をキャンセル料として頂戴します(※減免対象の方も全額の負担となります)
利用手続き
電話にて予約後、利用料金(送迎代含)の支払等の手続きを、利用前日(土日、祝休日、年末年始を除く)正午までに済ませてください
*ショートステイ・ベビーCoCo、養育協力家庭の利用料金支払は利用当日です
ご利用にあたっての注意事項
・送迎を利用される場合は、事前に保育園や小学校等へお伝えしてください
・持ち物はショートステイとトワイライトステイで違いますので、見学時や予約時にご確認ください
・持ち物には、記名をお願いします
・緊急連絡先が変更になった場合は、必ずご連絡ください
この記事に関するお問い合わせ先
子ども家庭部こども家庭総合センター
〒192-0046八王子市明神町三丁目19番2号(東京たま未来メッセ庁舎・会議室棟4階八王子市保健所内)
電話番号:042-656-8225
ファックス:042-656-8226
お問い合わせメールフォーム
更新日:2025年04月01日