ショートステイ・トワイライトステイの申し込みについて
初めて利用される方
- 子ども家庭支援センターにて電話で事前説明を受け事前登録を行う
利用希望日の平日3日前までに子ども家庭支援センターに連絡をする。(042-656-8225)
子ども家庭支援センターの受付時間
(平日午前9時から午後5時。第一火曜日と年末年始は休館) - お子さんと保護者の方で利用希望施設(養育協力家庭の場合は家庭)の見学を実施。見学は利用希望日の前日(平日だけでみて)正午まで。
2回目以降
(注意)「空きがない」「集団行動がとれない」等の理由で、ご利用出来ない場合があります。
施設を利用する場合
利用希望日の前月初日(初日が土曜日、日曜日、祝日の場合は翌平日)から3日前(平日だけでみて)までに直接利用施設にご連絡ください。
受付時間は午前9時~午後5時まで。
養育協力家庭を利用する場合
利用希望日の前月初日(初日が土曜日、日曜日、祝日の場合は翌平日)から3日前(平日だけで見て)までに子ども家庭支援センターまでご連絡ください。
受付時間は平日の午前9時~午後5時
利用の取り消しを行う場合
予約の取り消しをする場合には、施設を利用の場合は利用施設に、養育協力家庭を利用の場合は、子ども家庭支援センターに利用予定日の前日(平日だけでみて)正午までにご連絡ください。
利用予定日の前日(平日だけでみて)正午を過ぎますと、料金の返金は出来ません。(送迎費用の実費分を除きます)。
減免対象の方も減免のかからない全額の負担となります。
利用手続きの際に必要となるもの
1. 申請書(施設で用意します)
2. 利用料金(希望施設により先払いの場合と後払いの場合とあります)
3. 減免対象の世帯は証明書(非課税証明書、生活保護受給者証)
4. 利用をする子どもの健康保険証
* 利用に一部制限がかかっている場合は、利用理由に関する根拠書類の提出が必要にな
ることがあります。詳しくは予約時にご確認ください。
ご利用にあたっての注意事項
・ 送迎を利用される場合は、事前に保育園や小学校等へお伝えしてください。
・ 持ち物はショートステイとトワイライトステイで違いますので、見学時や予約時にご確認くださ
い。
* 持ち物には、名前の記入をお願いします。
* 洗面用具・タオル類は、用意してあります。
緊急連絡先が変更になった場合は、必ずご連絡ください。
関連ファイル
この記事に関するお問い合わせ先
子ども家庭部子ども家庭支援センター
〒192-0082 八王子市東町5-6(クリエイトホール地下1階)
電話番号:042-656-8225
ファックス:042-656-8226
お問い合わせメールフォーム
更新日:2022年03月31日