ハローベビーサポート(産前・産後サポート事業)
ハローベビーサポート(産前・産後サポート事業)をご利用ください
ハローベビーサポート(産前・産後サポート事業)は、支援を必要としているご家庭にヘルパーが訪問し、家事や育児補助を行う子育て支援サービスです。
利用できる方
八王子市内在住で母子健康手帳を取得していて、下記の対象期間に当てはまる方
対象者 | 対象期間 | 利用上限 |
---|---|---|
単胎 | 産前30日前から 1歳の誕生日の前日まで | 60時間 |
多胎 | 産前30日前から 1歳の誕生日の前日まで | 120時間 |
多胎
|
2歳及び3歳の誕生日の前日まで 1歳以降サービスを継続する場合は、再申請が必要 |
各120時間 |
(注意)出産予定日の3か月前から申請ができます(サービスの利用は対象期間に入ってから可能です)
利用できるサービスの内容
一般の家事援助サービスと異なりサービス内容に制限があります。
- 簡単な食事の支度・下準備
- 衣類の洗濯
- 居室の掃除・整理整頓
- 食材や生活必需品の買い物
- 沐浴・入浴の準備と片付け
- 授乳の準備と片付け
- おむつの交換の準備と片付け
- 健診等の付添
- 出生した子の兄姉の保育所等の送迎
上記4、9は、自宅から1キロメートル範囲内とする。
(注意)次の場合は、利用できませんのでご注意ください。
- 利用時に、母子が不在の場合(留守番、兄弟の預かり保育は行いません)
- 対象児が保育園等に入園した場合(多胎児は除く)
- 父親が育休中など身内等の支援者が在宅の場合や来客時
- 利用される保護者及びその家族が伝染性の疾患に罹患している場合
利用できる時間
月曜日~土曜日(日曜日・祝日・年末年始は休み)
午前8時から午後6時まで
1日1回、2時間又は3時間(健診の付添いに限り4時間まで利用可)
週2回まで利用可
利用料金 支払い
2時間 1,000円、3時間 1,500円
利用料金は、支援終了後に直接ヘルパーにお支払いください。
健診の付添に交通費がかかる場合は、ヘルパー分も含め実費が必要です。
利用方法
利用するためには、事前に登録が必要です。申請書はホームページからダウンロードまたは担当にお問い合わせください。
ヘルパーの訪問前に、専門員がコーディネーターとして事前にご家庭に伺います。
八王子市子ども家庭支援センター ハローベビーサポート担当
電話番号: 042-656-8225 (おかけ間違いにご注意ください)
お電話口で「ハローベビーサポートを利用したい」とお伝えください。
利用登録(変更)申請書 令和5年4月(ハローベビーサポート事業) (PDFファイル: 64.1KB)
利用登録(変更)申請書 令和5年4月(ハローベビーサポート事業)見本 (PDFファイル: 73.7KB)
その他
詳しくは「ハローベビーサポートのご案内」をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
子ども家庭部子ども家庭支援センター
〒192-0082 八王子市東町5-6(クリエイトホール地下1階)
電話番号:042-656-8225
ファックス:042-656-8226
お問い合わせメールフォーム
更新日:2023年05月02日