新生児聴覚検査を受けましょう

更新日:2025年04月01日

「八王子市では、赤ちゃんの健やかな成長のため、新生児聴覚検査を受けることをお勧めしています。」

新生児聴覚検査とは、聴こえにくさを調べるための検査です。

赤ちゃんの1000人におよそ1人が、生まれつき聴こえに障害があるといわれています。

聴こえにくさはことばの発達と大きく関係がありますが、早期発見による早い段階での適切な治療と

支援を受けると、その後の成長や発達に大きな効果があると考えられています。

生後1週間以内に、ぜひ新生児聴覚検査を受けてください。

里帰り等で都外医療機関で受診した検査費用を一部助成します。

原則窓口での申請になりますが、新型コロナウイルスが収束するまでの間は、郵送でも申請できます。

(郵送する場合の送付書・記入例等をご覧ください。)

お問い合せ

  • こども家庭センター大横 母子保健担当
    住所:東京都八王子市大横町11-35 電話番号:042-625-9200
  • こども家庭センター東浅川 母子保健担当
    住所:東京都八王子市東浅川551-1 電話番号:042-667-1331
  • こども家庭センター南大沢 母子保健担当
    住所:東京都八王子市南大沢2-27 電話番号:042-679-2205

この記事に関するお問い合わせ先

子ども家庭部こども家庭総合センター
〒192-0046 八王子市明神町3丁目19番2号 東京たま未来メッセ 庁舎・会議室棟4階
電話番号:042-656-8225
ファックス:042-656-8226

お問い合わせメールフォーム