イベント情報
- 働きたいママのための就活「はじめの一歩」セミナー&個別相談会
- 子ども体験塾「トイ♪トイ オーケストラ!」
- たにぞうファミリーコンサート
- 市立元八王子保育園(もとはちっこひろば)
- 市立恩方保育園(すくすく山の子ひろば)
- 市立津久田保育園(つくしっこひろば)
- 市立みなみ野保育園(園庭解放のみ)
- 市立北野保育園(ぽっぽひろば)
- 市立子安保育園(こやすっこひろば)
- 市立高尾保育園(てんぐちゃんひろば)
- 市立富士見台保育園(もこもこひろば)
- 市立長房中央保育園(ぷりんぷりんひろば)
- 市立千人保育園(せんにんあそびのひろば)
- 「Family Festa 親子であそんで元気アップ」を開催します!
- 講座「<保護者向け>思春期の男の子のココロとカラダのはなし」を開催します。
- 1月の「青空ひろばCARAVAN」
- 9月の「青空ひろばCARAVAN」
- 2月の「青空ひろばCARAVAN」
- 11月の「青空ひろばCARAVAN」
- 親子里山保全体験講座
- 親子つどいの広場ゆめきっずリニューアルオープン
- モグモグ・パクパク・離乳食(離乳食講習会)のご案内
- 女性のためのトークサロン「これってモラハラ!?パートナーへのモヤモヤを話そう」
- 【オンライン開催】モグモグ・パクパク・離乳食(離乳食講習会)のご案内
- モグモグ・パクパク・離乳食(離乳食講習会)のご案内(9月26日)
- 郷土資料館ガイドボランティア作成の紙芝居を上演
- 女性のための相談を実施
- 【たにぞうファミリーコンサート】
- 幼児食講演会「誤った情報に振り回されない!子どものアレルギーを正しく知って対応しよう」
- パパママ集まれ!育児カードゲーム&講演会
- 親子職業体験バスツアー
- モグモグ・パクパク・離乳食(オンライン離乳食講習会)のご案内(12月20日)
- モグモグ・パクパク・離乳食(オンライン離乳食講習会)のご案内(1月30日)
- モグモグ・パクパク・離乳食(離乳食講習会)のご案内(11月24日)
- 女性しごと応援キャラバンin八王子「扶養内?フルタイム?『お金から考えるライフとキャリア』」(託児あり)を開催
- 第21回アクサブレイブカップブラインドサッカー日本選手権の開催
- 講演会&トークイベント「それって思い込み?女性社員のホンネを知ろう」
- 南大沢スマートシティFES.2023が開催
- ひな祭りにかざる「つるし飾り」を作ろう
- 女性のための相談を実施(託児あり)
- 子どもへどうやって伝えればいい?「子どもへ伝える性教育のおはなし」
- オンライン(ZOOM)開催 モグモグ離乳食(離乳食講習会)のご案内
- モグモグ離乳食(離乳食講習会)のご案内
- モグモグ・パクパク・離乳食(離乳食講習会)のご案内(南大沢保健福祉センター)
- コズミックカレッジ「真空実験で宇宙を体験しよう」(コニカミノルタサイエンスドーム)
- 春休みボランティア工作「偏光マジック箱工作」
- 「2024 健康フェスタ・食育フェスタ」を開催します!
- 夕やけ春里マーケット
- 春里まつり
- 7,8,9歳向け 親子で学ぶプレ性教育~からだ・きもち・ふれあうこと~
- スロバキア人陶芸家に学ぶ絵付け体験講座 in English
- ★環境アート作品展&ワークショップ★
- 保護者サロン[ほっとすてっぷ]
- 女性と企業のトークカフェin八王子~イマドキ企業は女性の味方!~(託児あり)を開催
- 【先着順で受付中!】男女参画週間講演会「親子で性についての話を聞いてみよう」
- 女性のための相談
- 親子で「子どもの権利」を考えるアートワークショップ
- 映画「マイクロプラスチックストーリー」上映会
- いまさら聞けない地球温暖化~これからでも間に合う私たちの取り組み~
- 親子向け熱中症対策啓発イベントを開催
- 多摩織工芸館「手織り体験」と「日本遺産桑都・八王子展」
- 「山の日」全国大会歓迎フェスティバル
- パソコン分解ワークショップ&販売会
- 女性しごと応援キャラバンin八王子面接に役立つ!「マナーとコミュニケーション」(託児あり)を開催
- 竹燈とキャンドルの星ふるナイト
- 「桑都物語」日本遺産ウォークを開催
- 八王子オープンファクトリー2024を開催します!
- 映画会「魔女の宅急便」(16ミリフィルム)を開催します
- 第3回『はちっこキッチンフェスタin給食センター元横山』を開催します!
- みんなで理想のまちを描こう!【アートワークショップ】
- ことばの教室(10月~3月)
- 紙芝居「日光と千人同心」上演会と「みんなで楽しむお手玉遊び」を開催します!
- [里山の桑で和紙づくり]
- [公園の木の実や枝でつくろう!クリスマスツリー&サンタクロース]
- 水辺活動チャレンジ「ミズカツ」イベントを開催します!
- 「あったかホールまつり」を開催します!
- 八王子市で学ぶ食と環境問題~地域の食材を使った推しカレーを考えよう~
- 秋の里山フェスティバル参加者募集中!
- 「秋の里山でクリスマスリースづくり」参加者募集中!(12月8日実施)
- 「親子であそぼう♪あったかるぅむ」
- 紙芝居「八王子城主北条氏照」上演会と「みんなで楽しむお手玉遊び」を開催します!
- 紙芝居「松姫ものがたり」上演会と「みんなで楽しむお手玉遊び」を開催します!
- やきいも大会
- 女性のための夫婦関係・離婚に関する相談を実施
- 【募集期間を延長して参加者受付中】講座「何から始める?子育てパパを楽しむために!」
- 第1回『はちっこキッチンフェスタin給食センター寺田』を開催します!
- 「大学生と一緒にきれいな虹色プレートを作ろう」を開催!
- 講演会 地球深部探査船「ちきゅう」と生中継!海の底を掘ってわかることって何だ?
- プレママおしゃべり会
- 令和6年度(2024年度)子ども・子育てフォーラム「自分らしく等身大の子育てしよう!」
- 12月21日(土曜日)八王子市で学ぶ食と環境問題~カードゲームで挑戦!「推しカレー」づくり~を開催しました。
- 「ペン立て作りワークショップ~ネジの魅力と歴史を学ぼう」を開催!
- こどもスペースラボ 大学生と一緒に100kgのレゴブロックで宇宙を学ぼう!
- どうする?小さい頃からの英語教育~生きる力をはぐくむ子育て
- 特別支援教育についての地域講座
- LGBTを題材とした映画「カランコエの花」を上映します
- 5歳・6歳向け 親子で学ぶプレ性教育~からだ、きもち・ふれあうこと~
- おもちゃの病院開院中(1月)
- おもちゃの病院開院中(2月)
- おもちゃの病院開院中(3月)
- ネイチャークラフト 竹で作ろうお雛様
- 紙芝居「八王子の大久保長安」上演会と「みんなで楽しむお手玉遊び」を開催します!
- 「日本遺産・桑都フェスタ2025」を開催します
- 紙芝居「鑓水商人と絹の道」上演会と「みんなで楽しむお手玉遊び」を開催します!
- 紙芝居「八王子空襲」上演会と「みんなで楽しむお手玉遊び」を開催します!
- 大きな窓にお絵かきしよう!
- 講演と落語の会「つる子の『紺屋高尾』を味わう」
- トワイライトプラネタリウム 「ファーストコンタクト―もしも彼らと―」
- 人形劇団ひとみ座『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』が八王子にやってきます!
- 子ども服の無料譲渡会「サステナブルファッションフェスティバル」
- 「つくって楽しむ連射式輪ゴム鉄砲」を開催!
- ファーストコンタクト―もしも彼らと―
- トワイライトプラネタリウム 「ファーストコンタクト―もしも彼らと―」3月15日開催
- 女性のための夫婦関係・離婚に関する相談を実施(4月18日実施)
- 4月のトワイライトプラネタリウムのご案内
- 「特別支援教育地域講座」を開催します
- 5月のトワイライトプラネタリウムのご案内
- 健康フェスタ・食育フェスタを開催
- 「3Dプリンタで作る連射式ゴム鉄砲」を開催!
- 「キッズフリマ」を開催します!(出店も募集中)
- 6月のトワイライトプラネタリウムのご案内
- 女性しごと応援キャラバンin八王子「在宅ワーク入門セミナー」(託児あり)を開催
- 夏休み子どもいちょう塾を開催!
- 夏休み工作教室(2025)
- 多摩美術大学 生涯学習プログラム 夏季こども講座のご案内
- 特別展「ますむらひろしの銀河鉄道の夜ー完結編」を開催(夢美術館)
- 夏休みの自由研究にしよう!ダンボールコンポスト親子講習
- 館クリーンセンターで「昆虫観察会」を開催します!
- 多摩織工芸館「手織り体験」と「日本遺産桑都・八王子展」(2025)
- 夏休み親子実験教室「ミルクを変身させよう」を開催
- 顕微鏡で水のなかの小さな生きものをみる
- 竹の水でっぽう作り
- 高尾駒木野庭園・夏休み工作講座「本物のチョウの羽根で工作!鱗粉転写カードとコラージュアート(1)
- 夜の公園で虫観察
- 親子スポーツ教室(2025)
- 中学生男子テニス大会(シングルス)
- 小学生テニス大会(シングルス)
- 中学生女子テニス大会(シングルス)
- こどもトリッキング教室
- 八王子市自然体験講座「自然観察と工作」高尾の森自然学校
- 館クリーンセンター煙突のぼり体験(2025)
- サニースクールスポーツ教室(2025)
- おもちゃの病院開院中
- 「八王子浅川ガサガサ探検隊」を開催します!
- くるみ絵作り
- 吊るし飾り作り
- 作陶体験(2025)
- 親子であそぼう♪あったかるぅむ
- 企画展「むかしむかしごはん」
- ブルーベリージャム作り体験