イベント情報
- 働きたいママのための就活「はじめの一歩」セミナー&個別相談会
- 子ども体験塾「トイ♪トイ オーケストラ!」
- 映画会「SING(シング)」を開催します
- 【中止】夏休み交通安全フェスタ~親子で学ぶ交通安全
- 子ども手作り甲冑教室
- 戦国イベントin滝山城~水合戦参加募集中~
- 高尾山夏のライトアップ開催
- 11月5日・6日は、”ミズカツ”イベント
- 【おはなし会~ぴよぴよ絵本のじかん~】
- 【水曜日のおはなし会】
- たにぞうファミリーコンサート
- 講演会「ゲイをカミングアウトした先生から伝える、身近な人のためにできること」
- 市立元八王子保育園(もとはちっこひろば)
- 市立恩方保育園(すくすく山の子ひろば)
- 市立津久田保育園(つくしっこひろば)
- 市立みなみ野保育園 (ぽんぽこひろば)
- 市立北野保育園(ぽっぽひろば)
- 親子で銭湯へ!ふれあい入浴デー開催!
- 市立子安保育園(こやすっこひろば)
- 市立高尾保育園(てんぐちゃんひろば)
- 市立富士見台保育園(もこもこひろば)
- 市立長房中央保育園(ぷりんぷりんひろば)
- 市立千人保育園(せんにんあそびのひろば)
- 「TOKYO保育フォト展in八王子」の開催
- 「男女共同参画推進条例」制定記念講演会「一人ひとりが主役~男女が共に活躍する社会~」
- 「Family Festa 親子であそんで元気アップ」を開催します!
- 講座「<保護者向け>思春期の男の子のココロとカラダのはなし」を開催します。
- 【要予約】給食試食会を開催(学校給食センター元八王子)
- 3月企画『自然災害を学ぶ』土からわかる防災のおはなし展
- 3月企画『自然災害を学ぶ』プラネタリウム震災特別番組『星よりも、遠くへ』
- 3月企画『自然災害を学ぶ』科学実験『地面を作る粒、「泥・砂・レキ」を知ろう』
- 親子里山保全体験講座
- 【要予約】給食試食会を開催(学校給食センター元横山)
- 「2023 健康フェスタ・食育フェスタ」を開催します!
- 親子つどいの広場ゆめきっずリニューアルオープン
- ※要予約※給食試食会を開催します(学校給食センター元横山)
- 申し込み延長!「<保護者向け>気軽に話してみよう!性のこと」
- モグモグ・パクパク・離乳食(離乳食講習会)のご案内
- エコキャンドルづくり講座
- パパママ支援ワークショップ「星とおひさまフィーカキャラバン」
- 親子で銭湯へ!ふれあい入浴デー開催
- 親子で銭湯へ!ふれあい入浴デー開催!
- 「夏休み子どもいちょう塾」を開催!
- おはなし会~ぴよぴよ絵本のじかん~
- ピーター・シスの闇と夢
- なくそう!食品ロス(南大沢図書館)
- なくそう!食品ロス(川口図書館)
- なくそう!海洋プラスチックごみ(中央図書館)
- なくそう!海洋プラスチックごみ(南大沢図書館)
- なくそう!海洋プラスチックごみ(川口図書館)
- なくそう!海洋プラスチックごみ(生涯学習センター図書館)
- 小学校4年生理科学習番組「星の明るさや色、星や月の動き」
- トワイライトプラネタリウム「宇宙の話をしよう~ロケット開発編」
- スーパーボールロケット工作
- 陵南プール開放
- プラネタリウム アンパンマン~ちびおおかみと月のふしぎ~
- ニジマスつかみと焼き体験
- わら細工体験
- 発見!テクテクみつけ隊~絵本で育むまちの見方・歩き方~
- プラネタリウム ちびまる子ちゃん 南十字星に魅せられて
- 天体写真展
- 飛び出す写真!3D立体視メガネを作ろう
- 第九小学校、南大沢小学校のプール開放
- 森のクイズラリー
- ミニ企画展「高尾山に生きる多種多様な甲虫たち」
- 企画展「八王子と苫小牧~千人同心がつないだ絆~」
- コーナー展「戦時下のこどもたち」
- 星空観望会(月・金星ほか)
- HOゲージ鉄道模型走行実演
- つくって実験!ダンゴムシ迷路
- 第31回鉄道展 長池見附橋と鉄道
- 夏休み子どもいちょう塾ワークショップ ARで溶接体験&射出成型de★~溶接シミュレータ&キーホルダ作成~
- 花王国際こども環境絵画コンテスト入賞作品展示会
- やすらぎ細工
- 夏休みSeaジェルキャンドル作り
- 作陶体験
- グラスリッツェン体験
- アクリルッツェン体験
- シャインカービング体験
- 牛乳パックで紙すき体験
- 親子スポーツ教室
- 多摩織工芸館 [手織り体験」
- チョークアート体験
- 紙芝居「八王子空襲」の上演
- 紙コップ工作
- 高尾山麓の昭和史~戦禍の伝承を中心に~
- 世界の虫展
- 小学生による「ごみ問題啓発ポスター」の掲示
- 館クリーンセンター煙突のぼり体験
- 森の工作(8月)
- 子ども点字・手話教室
- こわいおはなし会(生涯学習センター図書館)
- 平和展(南大沢文化会館)
- 遊んで学べるミニ水族館
- ふしぎ色スライム
- サニースクールスポーツ教室
- 女性のためのトークサロン「これってモラハラ!?パートナーへのモヤモヤを話そう」
- こわいおはなし会(南大沢図書館)
- 夏休みおはなし会と工作会
- 南の島・石垣島の星の話を聞こう
- 長池公園科学クラブ2023
- 花炭体験
- 和紙の工作(くるみ絵)
- 和紙の工作(吊るし飾り)
- 鳥のお話を聞こう
- 八王子の野鳥講座と鳥の紙芝居
- 岩石図鑑をつくろう
- 夏休み交通安全フェスタ
- 子ども環境あそび市
- 花王国際こども環境絵画コンテスト入賞作品展示会(長池公園自然館)
- キラキラアクアリウム作り
- こどもの「やりたい!」育て隊(おおるりの家宿泊版)
- 第3回本のPOPコンテスト作品募集
- チリメンモンスターをさがそう
- 星空観望会(月・二重星ほか)
- 八王子ユースオーケストラみんな集まれ!サマーコンサート♪
- マカロン石けん作り
- シュワシュワころりん♪バスボム作り
- ソーラークッキング体験教室
- 子ども手作り甲冑教室(8月12日、13日)
- 【オンライン開催】モグモグ・パクパク・離乳食(離乳食講習会)のご案内
- ミニ水生生物園
- 世界の虫展(8月1日~8月19日)
- モグモグ・パクパク・離乳食(離乳食講習会)のご案内(9月26日)
- パパママ支援ワークショップ【星とおひさまフィーカキャラバン】
- 水辺遊び802@多賀公園 開催!
- 郷土資料館ガイドボランティア作成の紙芝居を上演
- 八王子まつりで桑都テラスに赤ちゃん休憩所をオープン
- 女性のための相談を実施
- 親子で銭湯へ!ふれあい入浴デー開催!(9月23日)
- 親子で銭湯へ!ふれあい入浴デー開催!(10月9日)
- 【"ミズカツ"イベント「ミズベアソビ802@原ふれあい広場」を開催!】