オンライン申請

更新日:2025年07月08日

現在、インターネットから申請できる手続はこちらです。
各手続は、以下のリンクからアクセスできます。

オンライン申請を利用する前に

必ずマニュアルを確認してください。

オンライン申請マニュアル(共通)<ぴったりサービス版>(PDFファイル:656.9KB)


利用方法や操作については、以下にお問合せください。
マイナンバー総合フリーダイヤル:0120-95-0178
ぴったりサービスお問合せについて(リンク)

注意点

  • 各手続きの締切日の23時59分受信分までを期間内の申請とみなします。
  • 利用者が使用するパソコン・スマートフォンに起因するトラブル、通信回線上の障害等によるトラブルについては、一切責任を負いません。期日には余裕をもって申請してください。
  • オンライン申請にかかるデータ通信料は、申請者の負担となります。
  • 申請完了後、受付メールが自動送信されます。「@mail.oss.myna.go.jp」からのメールを受信できるように設定してください。

入園申込(認定申請)をしている方の手続き

※保育施設利用申込(認定申請)をしている方が対象です。申込をしていない場合は、以下の手続きは無効です。

希望変更届(申請フォームへのリンク)

保育施設利用申込取下書兼辞退届兼教育・保育(施設等利用)給付認定申請取下書(申請フォームへのリンク)

在園中のお子様に関する手続き

退園届(申請フォームへのリンク)

必要書類

現況届

現況届の用紙をお手元にご準備のうえ、確認しながら入力をお願いします。
保育を必要とする事由を証明する書類(就労証明書等)や本人確認書類(運転免許証等)については、電子データ(ExcelやPDF等)又は撮影した画像をアップロードしてください。撮影画像の場合は、書類の内容が読み取れることを確認してください。

提出期間 令和7年(2025年)6月3日午前9時から6月25日午後11時59分まで
※上記の提出期間を過ぎるとインターネットでの提出はできません。現況届同封の返信用封筒により郵送で提出してください。

教育・保育給付認定現況届

認可保育施設(保育園・認定こども園・地域型保育施設)に通うお子様の保護者に必要な手続きで、きみどり色の用紙の現況届になります。

※令和7年度のインターネットでの受付は終了しました。

施設等利用給付認定現況届

幼稚園や認可外保育施設等を利用するお子様の保護者に必要な手続きで、薄むらさき色の用紙の現況届になります。

※令和7年度のインターネットでの受付は終了しました。

この記事に関するお問い合わせ先

子ども家庭部保育幼稚園課(入所担当)
〒192-8501 八王子市元本郷町3-24-1(本庁舎事務棟4階)
電話番号:042-620-7369
ファックス:042-621-2711

お問い合わせメールフォーム